よく診る目のトラブルについて。「結膜炎」

結膜炎
白内障
ものもらい?
眼精疲労
ドライアイ
飛蚊症

「結膜炎」

結膜が赤く充血してメヤニがでるのが結膜炎ですが、病原体によっておきる感染性のものと、それ以外の原因でおきる非感染性の結膜炎とに分けられます。

感染性結膜炎の病原体は、細菌ウイルス、まれにクラミジアなどがあります。中でも気をつけなくてはいけないのが「はやりめ」(流行性角結膜炎)や「プール熱」(咽頭結膜炎)、「アポロ病」(急性出血性結膜炎)などのウイルス性の結膜炎です。目が充血してコロコロし、涙が出てきてかすんだり、まぶたが腫れる事もあります。ウイルス性結膜炎は伝染力が非常に強いためまわりの人にうつす危険性がありますので、流水と石鹸で良く手を洗って、タオルを別にする必要があります。細菌性結膜炎と違って特効薬はないのですが、混合感染を防ぐ抗菌点眼薬ステロイド点眼の抗炎症作用で症状が緩和します。しかし他の人にうつる伝染性は3週間ぐらい続きます。
流行性角結膜炎は名前のように角膜にも炎症をきたし、下の写真のように、あとに角膜に白いポツポツとした混濁が残る事があります。

非感染性結膜炎には、酸、アルカリ、電気、放射線などの化学的、物理的原因で起こるものや、アレルギー性結膜炎があります。ソフトコンタクトの消毒液で中和が必要なものを、うっかり中和せずに装用すると激しい痛みとともに充血します。その場合の結膜炎もこれに入ります。
アレルギー性の結膜炎は日常の診察で非常に多い疾患ですが、花粉症などの季節的なもの、ダニやカビが原因でおきる通年性のもの、コンタクトレンズが原因の事が多い巨大乳頭結膜炎、等があります。抗アレルギーの点眼薬で治療しますが、頑固なものはステロイドの点眼薬を使います。短期間で抑えられればいいのですが、ステロイドを長期に使わなければいけない場合は副作用として緑内障や白内障を引き起こす方がいらっしゃいますので検査が必要です。
白目が赤く充血してはいるものの結膜炎ではないものに、虹彩毛様体炎強膜炎上強膜炎などがあります。目だけではなく全身の病気のひとつの表れである場合がありますので気をつけなければいけません。

Director
院長
髙橋 眞理子

【診療方針】
当院は、新宿区市谷薬王寺町で2013年1月4日から開業しました、とってもアットホームな眼科医院です。地域の皆様に良質な眼科医療をご提供することを理念として、日頃から、皆様の体質や病歴、健康状態を把握し、診療とそして健康上のアドバイスなどもできる「かかりつけの眼科医院」を目指してまいります。 眼科の病気は、視力という生活にとって重要な機能と結びついていますが、ほんの些細な症状もあれば、時には、はっと胸を衝かれる重大な疾患を抱えた方に出会う場合もあります。大がかりな手術や最先端の検査が必要と判断した場合には、大学病院等の施設へのご紹介もさせていただきます。 常におひとりおひとりに丁寧で距離のない診察をと、心がけています。

  • 薬王寺アイクリニックブログ